2024年10月08日
欅の森書道展、無事にお開きとなりました。
こんにちは、あるいはこんばんは。
信州塩尻市、欅の森書道会、Web担当の宗風です。
万々歳大団円!
皆さま、いっぱいのお運び様で誠にありがとうございました。
欅の森書道会、創設40周年を記念する「欅の森書道展」、
国内外と問わずに多くの皆様にご来場いただきました。
誠にありがとうございました。
松本市美術館で催すと言う事は、
企画展と言うお目当てがありますと、
「一緒に」と言うカタチで来場者も増えると言うお定まり。
今回は12日から企画展が始まる、
つまりは常設展しかない時節でして、
私自身、多く足を運んで欲しいけれど、
イベントの多いこの時期、気候は最高に良いので、
どうか多くのお入りを願って…なんてスタートでした。
いやはや、ほとんど外国のお客様でした。
次回にはもっと英語の案内表示を増やしますね。
一緒に受付をした丸山さん、花岡さんに伺うと、
松本市が美術館もツアーなどなどに盛り込んでおられて、
それでおいでになるんだそうですね。
中国や香港、漢字の分かる国もあれば、
イスラエルや欧州、オーストラリアも。
国際色様々でしたね。
どう感じられたか皆様に聞けたら良かったのですが、なかなか難しいですね。
スマホがあると簡単に翻訳ソフトが使えるかも知れません。
音声入力の。
もし良ければ、
レクチャータイムなんてあったら良かったりするのでしょうか。
ここも次回に向けての改善点ですね。
10月4日から6日までの3日間。
6日の閉会前には樋口玄山先生からの講評も頂きました。
その後、梅風閣での祝賀会、
そして明けて10月7日に書道教室がありました。
皆様、本当にお疲れさまでした。
続いて、松本市美術館では、
企画展「金工の巨匠・香取秀真展」と、
市民ギャラリーでは「第51回松本地区書道協会作品展」が開催されます。
目白押しですね。
書道教室は次が10月21日の予定となっております。
松本市梓川の「アカデミア館」でも引き続き、
上條喜美子展が開催されておりますから、2度3度、お出掛け下さいませ。
ところで。
池口さんより、ブログに書いた素山先生のページを、
簡単に見る方法がないか…それを図録などにも掲載する、とのご質問を受けました。
今、何かとQRコードを見る様になりましたよね~。
色んな所に通じる。
ホームページのアドレスで案内したり、映画や劇のチケットになったりもする。
ガソリンスタンドの割引チケットにもなりますよね。
そんな訳で生成してみました。案外、簡単に出来るものですね。ビックリ。
携帯電話にこのQRコードを映した上ではアクセスできないので、
これを印刷したり、パソコンで見たり…
それを携帯電話のカメラで取り込む…のはかえって時間が掛かっている様な。
どうでしょう。
ともあれ池口さんのアイディアは図録に載る、スマホで撮る…ですから良い訳で。
図録に素山先生について書く、補足でこちらも…と言う使い方ですからね。
なるほどなぁ、と思ったものでした。
便利な世の中を実感した話を挟みまして、本日はここまで。
ではまた次回。
条幅のお手本を頂いて「山光照我心」ですが…
むむ、出典は何だろう…と言った所です。
金子鴎亭の色紙のオークションはあったりしましたけど。
ともあれ、楽しい時間は取り留めもございませんもので。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
素山先生の塩尻市市民憲章、眼福でしたね。素晴らしい作品でした。
欅の森書道会への大きな感謝を思いながら、このお写真、拝見致しました。
12月9日は欅の森書道会12月1回目の研修日でした+「仏日増輝」について。
11月25日は欅の森書道会の研修日でした。
塩尻市・市民憲章の行方と文化祭など。
10月22日は、10月2回目の研修日でした+若山牧水と喜志子。
9月23日は教室の開講日でした+基本と研究課題の言葉について。
「応援と言うより、僕自身がとても楽しみ!」
11月25日は欅の森書道会の研修日でした。
塩尻市・市民憲章の行方と文化祭など。
10月22日は、10月2回目の研修日でした+若山牧水と喜志子。
9月23日は教室の開講日でした+基本と研究課題の言葉について。
「応援と言うより、僕自身がとても楽しみ!」