2023年10月26日

10月2回目の書道教室がありました。

こんにちは、あるいはこんばんは。
信州塩尻市、欅の森書道会です。
本日も、Web担当宗風にてお付き合いを願っておきます。

グッと冷えて参りましたし、
ハッと気が付くと辺りは暗くなっておりますし。
いよいよ以て冬が近づいて参りましたね~。
世間では「秋が無かった!」なんと口々端々お伺い致します。
それを表すように、でしょうか…
今年はきのこ達が不作なんだそうで、
そうした所でも秋の楽しみが少し減った様な、そんな心持ちでありますが、
ともあれ、10月の2回目、書道教室が23日に開講されました。

次回が11月6日となっておりますが、
競書の提出日、また昇段、昇級試験の締め切り日となっております。
それまでまた励んで行ければと存じます。

競書誌「書象」2023年11月号の【基本】課題は、
「秋在水響中」であります。
「秋は水響の中に在り」、出典を調べてみましたが、
今回は辿り着くことが出来ませんでした。
しかしながら、言葉の意味としては実に分かり易い。
イメージできますね。

個人的なことですけれど、
書道教室の前日、10月22日は諏訪湖マラソンが開催された日でして、
ハーフマラソンの距離、快晴の諏訪湖を走って来ました。
木立の紅葉を眺めながら、
いつも、想う秋の良い景色、錦秋と言うものの中には、
赤や黄色の紅葉色だけでなく、
空もしくは湖。秋晴れの光を受けて輝く「青」も共にあるな、と。

10月2回目の書道教室がありました。

株式会社あかしやと大栗紙工株式会社のコラボ懸賞に当選し、
水彩毛筆、それに適した紙を頂戴したので1枚書いてみました。
辞書の上では「水響」と言う言葉は無く、
これを想像して解くに「波紋」の様なもの、と考えます。

湖、池、その中に紅葉が映り、揺れる。
その秋の風情を詠ったものであろうと思うのです。
「秋は水響の中に在り」
後半2字を特にカッコ良く流れ良く書けたなら素敵だと思います。

また励んで行きましょう。

それでは本日はここまで。
ありがとうございました。


同じカテゴリー(教室の風景)の記事画像
4月22日、4月2回目の書道教室がありました。
3月25日、欅の森書道会の教室の日でした。
3月1回目の欅の森書道会、教室の日。連絡事項など。
「走跳而投」とユメックスアリーナ。
2月19日は教室の日でした&歴乱李花香について
2024年1月2回目の教室と「耐雪梅花潔」について。
同じカテゴリー(教室の風景)の記事
 4月22日、4月2回目の書道教室がありました。 (2024-04-24 20:26)
 3月25日、欅の森書道会の教室の日でした。 (2024-03-26 21:47)
 3月1回目の欅の森書道会、教室の日。連絡事項など。 (2024-03-12 21:39)
 「走跳而投」とユメックスアリーナ。 (2024-02-27 19:30)
 2月19日は教室の日でした&歴乱李花香について (2024-02-20 19:36)
 2024年1月2回目の教室と「耐雪梅花潔」について。 (2024-01-23 19:42)

Posted by 欅の森書道会 at 15:07│Comments(0)教室の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
欅の森書道会
こんにちは!信州塩尻市、欅の森書道会のブログです。書道教室のこと、入会案内など更新して行きます。
基本情報は「カテゴリ」内の「欅の森書道会について」へどうぞ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8