2022年09月20日

【連絡有】9月19日は教室開講日でした。


【連絡有】9月19日は教室開講日でした。

こんにちは、信州塩尻市・欅の森書道会です。
昨日、9月19日は9月2回目の書道教室の開講日でした。
会員の皆様、お疲れさまでした。
次回は10月3日になります。

当記事トップ写真は、英遠さんの添削前の頃合のもの。
漢字条幅だけでなく、随意課題にも意欲的に継続して取り組んでおられます。

さて、今回は連絡事項が多くあります。
信州書象展の作品制作が始まっている昨今、
10月5日までに申し込みをせねばなりません。

【連絡有】9月19日は教室開講日でした。

専用の申込用紙が欅の森書道教室の卓上にあります。
空欄時は写真の様なカタチ。
これに必要事項を記載して行きます。
次回10月3日の教室の際には是非とも記入して下さいませ。



連絡事項続いて「硬筆用紙」について、です。
問い合わせが多くなって来ましたので、
注文を取って本部から送ってもらおうと思います。
私、宗風が担当します。

1、書象会本部が販売している硬筆用紙になります。
2、硬筆用紙そのものは規定がありません。
  本部販売のものでないといけない事はありませんが、
  それでもサイズなどは一致していないといけないと思われます。
3、本部販売の用紙は、1ページから3枚分の硬筆用紙を取ることが出来、
  それぞれの縁に赤い罫線が入っています。

確か1冊の値段は250円前後、これに送料を人数割りします。
予定として、10月3日、10月17日、
欅の森書道教室の黒板に張り出した紙に必要冊数を書いて頂くカタチで募集をし、
注文後に直ぐ届くと思いますので、
11月7日、21日の教室でお代金と共に、
硬筆用紙をお渡しする形で行きたいと考えております。



10月17日の教室において、
信州書象展に向けての表装に係る申し込みの為、
松本市の大谷表具店さんを呼んでいるそうです。
当日、玄山先生に選んで頂いた作品を預けると共に、
表装のご相談など行うことが出来ます。



また別記事にしてアップしますが、
第63回・松本市芸術文化祭への参加事業として、
第49回・松本地区書道協会作品展が、
10月8日から10月10日まで、松本市美術館の
市民ギャラリーA・Bにて催されるそうです。
是非、足をお運び下さいませ。




連絡事項はまた再度、投稿するなどしますね。
まずはここまで。

それでは引き続き、励んで参りましょう。
どうぞよろしくお願い致します。



--------------------欅の森書道会、各種情報はこちらから。

https://keyakinomori.naganoblog.jp/

----会の沿革、システムなどなど。各項目へのリンク集となっております。


同じカテゴリー(教室の風景)の記事画像
4月22日、4月2回目の書道教室がありました。
3月25日、欅の森書道会の教室の日でした。
3月1回目の欅の森書道会、教室の日。連絡事項など。
「走跳而投」とユメックスアリーナ。
2月19日は教室の日でした&歴乱李花香について
2024年1月2回目の教室と「耐雪梅花潔」について。
同じカテゴリー(教室の風景)の記事
 4月22日、4月2回目の書道教室がありました。 (2024-04-24 20:26)
 3月25日、欅の森書道会の教室の日でした。 (2024-03-26 21:47)
 3月1回目の欅の森書道会、教室の日。連絡事項など。 (2024-03-12 21:39)
 「走跳而投」とユメックスアリーナ。 (2024-02-27 19:30)
 2月19日は教室の日でした&歴乱李花香について (2024-02-20 19:36)
 2024年1月2回目の教室と「耐雪梅花潔」について。 (2024-01-23 19:42)

Posted by 欅の森書道会 at 13:05│Comments(0)教室の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
欅の森書道会
こんにちは!信州塩尻市、欅の森書道会のブログです。書道教室のこと、入会案内など更新して行きます。
基本情報は「カテゴリ」内の「欅の森書道会について」へどうぞ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8