2023年07月12日

10日の書道教室のご報告、他連絡、「俊逸鮑参軍」について。

10日の書道教室のご報告、他連絡、「俊逸鮑参軍」について。

信州塩尻市・欅の森書道会、Web担当の降幡です。
(写真は四柱神社の境内の紫陽花です)

先達て、お寄せ頂きました筆と下敷き(フェルト)について、
お礼を申し上げましたが、
7月10日、欅の森書道会の教室、7月第1回が開講されました。

暑い日、雨上がりもあって水嵩も増しており、
でも夕刻からは少し涼しく、風が入ればまだ盛りにはならないか…
そんな時節になっておりました。

いわゆる後半組、私はこう…県展の添削会も23日にあり、
同日に玄山先生の中山のお宅で暑気払い会もあり、
様々な準備と打ち合わせをされている諸先輩方を拝見致しました。
その中で、また久し振りに伊藤星紅さんも訪れており、
お元気そうなお顔を見、皆で安心するなどの一幕もありました。

また県展の添削会では、順番が早めに回る事もある…
しかし去年は朱墨添削無し、今年は有りなので、
早めにならない?どうだろう…なんてお声も聞こえました。

松本市美術館友の会関連で、皆様より筆を頂戴致しましたが、
9日の日曜日には「夕涼み会」なるイベントもあり、
塩尻で言えば29日は玄蕃祭りがあり、
松本ならば5日に松本ぼんぼんがあり、
学生さんは夏休みの時期に近づき、何かと忙しくなって来る時候、
それを感じられるものでした。

次回、欅の森書道会、7月2回目の教室開講日は、
7月24日となっております。
どうぞお集まりくださいませ。

さて。7月10日に書道教室においでになった方ですと、
玄山先生が黒板に解説を書いて下さっておりましたので、
それを確認されたかと存じます。
「俊逸鮑参軍」、鮑参軍と言う詩人みたいに俊逸だね、の意味。
「春日憶李白」、春日に李白を憶う、杜甫の詩からの出典と言う内容でした。
あと、「参」の「三」は「小」の形を取っている、など。

私、すっかりその当時も忘れておりましたが、
前々回の条幅の課題「江東日暮雲」も、
実は「春日憶李白」の一部であって、
その当時も「鮑なんて珍しい」と思っていましたし、
何なら10日も「どこかで聞いた気がするけれど、鮑なんて珍しい」と、
割と新鮮な気持ちで感じていました。

( https://keyakinomori.naganoblog.jp/e2728405.html )

詩の全体は↑のリンク先、以前のブログ記事にありますので、
更に詩の背景などをお知りになりたい方はご覧頂ければと存じます。

それでは、本日はここまで。

ありがとうございました。

ありがとうございました。


同じカテゴリー(教室の予定)の記事画像
5月13日は書道教室の開講日でした+書象誌、届いております!
4月8日は書道教室の日でした+「李白一斗詩百篇」
3月25日、欅の森書道会の教室の日でした。
「人生忽として寓のごとし」、基本課題の言葉から。
3月1回目の欅の森書道会、教室の日。連絡事項など。
2月19日は教室の日でした&歴乱李花香について
同じカテゴリー(教室の予定)の記事
 5月13日は書道教室の開講日でした+書象誌、届いております! (2024-05-15 19:13)
 4月8日は書道教室の日でした+「李白一斗詩百篇」 (2024-04-09 21:23)
 3月25日、欅の森書道会の教室の日でした。 (2024-03-26 21:47)
 「人生忽として寓のごとし」、基本課題の言葉から。 (2024-03-21 20:08)
 3月1回目の欅の森書道会、教室の日。連絡事項など。 (2024-03-12 21:39)
 2月19日は教室の日でした&歴乱李花香について (2024-02-20 19:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
欅の森書道会
こんにちは!信州塩尻市、欅の森書道会のブログです。書道教室のこと、入会案内など更新して行きます。
基本情報は「カテゴリ」内の「欅の森書道会について」へどうぞ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8