2023年01月05日
次回は日曜日、1月8日です。

こんにちは、信州塩尻市、欅の森書道会です。
あけましておめでとうございます。
本年も引き続き、格別のお引き立てを賜ります様、
お願い申し上げます。
さて、まずはご連絡。
本年第1回目の欅の森書道会、書道教室は1月8日の日曜日となっております。
普段の月曜日でがありませんのでお気を付けください。
次々回が23日となりますので、競書の提出日となっております。
ご留意くださいませ。
松本市美術館・友の会の作品展が近づいており、
当日の搬入が出来ない場合は、
御子柴英遠さんにお預けになるかと存じます。
これもまた8日のことになりますのでお持ち下さいますよう、お願い申し上げます。
写真は信州スカイパーク、新春の太陽です。
Web担当、宗風は元日は諏訪湖、
その前後は信州スカイパークをランニングして過ごしておりました。
クリスマス頃の週間予報は、
年明け2日、3日頃には雪と言う予報が出た時期もありましたが、
結果、穏やかで日差しの暖かい日々でしたね。
一陽来復、新玉の春を迎え、
本年は「欅の森書道展」も3月に開催予定となっております。
書の世界と共に、より良い1年でありますように。
祈りつつ、本日はここまで。
ではまた8日にお目に掛かることが出来れば…と存じます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
5月12日は,欅の森書道会5月1回目の研修日でした+条幅課題「有何比松柏」について。
4月21日は4月2回目の研修日でした+各種お知らせ+「澹澹長江水」について。
4月7日は欅の森書道会4月1回目の研修日でした+「書象」2025年5月号課題「日暮隄上立」について
「紅顔(腮)花欲綻」白居易詩より(競書誌「書象」2025年4月号,条幅課題より)
3月10日は欅の森書道会の研修日でした+2025年後半の教室の予定について。
2月24日は欅の森書道会,教室の研修日でした。
4月21日は4月2回目の研修日でした+各種お知らせ+「澹澹長江水」について。
4月7日は欅の森書道会4月1回目の研修日でした+「書象」2025年5月号課題「日暮隄上立」について
「紅顔(腮)花欲綻」白居易詩より(競書誌「書象」2025年4月号,条幅課題より)
3月10日は欅の森書道会の研修日でした+2025年後半の教室の予定について。
2月24日は欅の森書道会,教室の研修日でした。
Posted by 欅の森書道会 at 18:07│Comments(0)
│教室の予定