2022年10月03日
本日10月3日、欅の森書道会の教室開講日です。
おはようございます。信州塩尻市・欅の森書道会です。
本日、10月3日は10月の教室、開講日となっております。
本日のトピックスとしては、
・ 競書誌「書象」2022年10月号の添削(提出日は10月17日期限)
・ 10月17日締め切り、信州書象会の書作展向け作品の添削
・ 10月5日締め切り、信州書象展の申し込み前の最後の教室。
・ 10月17日までが理想、信州書象展の出品料の提出。
・ 10月のお月謝を集めます。
・ 年に1回の書象誌代金を集めます。
・ 硬筆用紙を本部に注文します。注文を集めています。(黒板)
…と、以上盛りだくさんです。
夜は少し冷え込みますかね、どうでしょうか。
秋の訪れも感じつつ、10月の教室、お気をつけてお集まりください。
以上です。
--------------------欅の森書道会、各種情報はこちらから。
https://keyakinomori.naganoblog.jp/
----会の沿革、システムなどなど。各項目へのリンク集となっております。
本日、10月3日は10月の教室、開講日となっております。
本日のトピックスとしては、
・ 競書誌「書象」2022年10月号の添削(提出日は10月17日期限)
・ 10月17日締め切り、信州書象会の書作展向け作品の添削
・ 10月5日締め切り、信州書象展の申し込み前の最後の教室。
・ 10月17日までが理想、信州書象展の出品料の提出。
・ 10月のお月謝を集めます。
・ 年に1回の書象誌代金を集めます。
・ 硬筆用紙を本部に注文します。注文を集めています。(黒板)
…と、以上盛りだくさんです。
夜は少し冷え込みますかね、どうでしょうか。
秋の訪れも感じつつ、10月の教室、お気をつけてお集まりください。
以上です。
--------------------欅の森書道会、各種情報はこちらから。
https://keyakinomori.naganoblog.jp/
----会の沿革、システムなどなど。各項目へのリンク集となっております。
5月12日は,欅の森書道会5月1回目の研修日でした+条幅課題「有何比松柏」について。
4月21日は4月2回目の研修日でした+各種お知らせ+「澹澹長江水」について。
4月7日は欅の森書道会4月1回目の研修日でした+「書象」2025年5月号課題「日暮隄上立」について
「紅顔(腮)花欲綻」白居易詩より(競書誌「書象」2025年4月号,条幅課題より)
3月10日は欅の森書道会の研修日でした+2025年後半の教室の予定について。
2月24日は欅の森書道会,教室の研修日でした。
4月21日は4月2回目の研修日でした+各種お知らせ+「澹澹長江水」について。
4月7日は欅の森書道会4月1回目の研修日でした+「書象」2025年5月号課題「日暮隄上立」について
「紅顔(腮)花欲綻」白居易詩より(競書誌「書象」2025年4月号,条幅課題より)
3月10日は欅の森書道会の研修日でした+2025年後半の教室の予定について。
2月24日は欅の森書道会,教室の研修日でした。
Posted by 欅の森書道会 at 10:26│Comments(0)
│教室の予定