2022年09月29日
第49回・松本地区書道協会作品展の広告
こんにちは、信州塩尻市・欅の森書道会です。
既報ではありますが、
10月8日から10月10日まで松本市美術館にて開催される
「第49回・松本地区書道協会作品展」につき、
本日の市民タイムスに広告が出ておりました。
他の紙面にもあるのでしょうか。
掲載順に聖嶽さん、彩紅さん、剣山さん、碧空さんのお名前を発見しました。
お出掛けになる際には、是非ともご高覧のほど賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
・
・
広告には、
「ご高覧のうえ、ご批正賜りたくご案内申し上げます」とあります。
「ご高覧」は、これまでも伺う機会が多かったのですが、
恥ずかしながら、私、宗風、不勉強ながら「ご批正」は初めて伺いました。
こうした所にも学びがありますね。
勉強させて頂きました。
・
・
さて、次回、欅の森書道会の教室は10月3日となっております。
お月謝と書象誌の年間代金、
また信州書象会の申し込みに係る申込書は締め切り間近、
同会のお金関連は17日までですが、3日でも良いと存じます。
ご用意のほど、よろしくお願い致します。
以上です。それでは。
--------------------欅の森書道会、各種情報はこちらから。
https://keyakinomori.naganoblog.jp/
----会の沿革、システムなどなど。各項目へのリンク集となっております。
既報ではありますが、
10月8日から10月10日まで松本市美術館にて開催される
「第49回・松本地区書道協会作品展」につき、
本日の市民タイムスに広告が出ておりました。
他の紙面にもあるのでしょうか。
掲載順に聖嶽さん、彩紅さん、剣山さん、碧空さんのお名前を発見しました。
お出掛けになる際には、是非ともご高覧のほど賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
・
・
広告には、
「ご高覧のうえ、ご批正賜りたくご案内申し上げます」とあります。
「ご高覧」は、これまでも伺う機会が多かったのですが、
恥ずかしながら、私、宗風、不勉強ながら「ご批正」は初めて伺いました。
こうした所にも学びがありますね。
勉強させて頂きました。
・
・
さて、次回、欅の森書道会の教室は10月3日となっております。
お月謝と書象誌の年間代金、
また信州書象会の申し込みに係る申込書は締め切り間近、
同会のお金関連は17日までですが、3日でも良いと存じます。
ご用意のほど、よろしくお願い致します。
以上です。それでは。
--------------------欅の森書道会、各種情報はこちらから。
https://keyakinomori.naganoblog.jp/
----会の沿革、システムなどなど。各項目へのリンク集となっております。
御子柴さん,松本市美術館友の会の演題を揮毫す。
1月6日は欅の森書道会の研修日でした+条幅課題「患生於多欲」について
第42回 信州書象展、開催中です!
信州書象展、明日から開催です。
11月25日は欅の森書道会の研修日でした。
塩尻市・市民憲章の行方と文化祭など。
1月6日は欅の森書道会の研修日でした+条幅課題「患生於多欲」について
第42回 信州書象展、開催中です!
信州書象展、明日から開催です。
11月25日は欅の森書道会の研修日でした。
塩尻市・市民憲章の行方と文化祭など。
Posted by 欅の森書道会 at 12:02│Comments(0)
│書展のお知らせ