2022年09月14日

次回は9月19日です。

こんにちは、塩尻市・欅の森書道会です。

次回、欅の森書道会の教室開講日は9月19日となっております。
明日には競書誌「書象」の10月号が届くと思いますので、
その課題の添削、また信州書象展の作品の添削となりますね。

ご連絡事項が、1件ございまして。
次々回、10月に入ってからですが、競書誌「書象」の1年分の代金を集めます。
今年も7000円となっておりますので、月謝と共にご用意頂きたく存じ上げます。

ちょっと個人的にばたばたとしまして間が空いてしまいましたが、
書象誌の内容や信州書象展の要綱なども近いうちに更新出来たらと思います。
またこのブログを覗いてみて下さると幸いです。

ではご連絡のみですが、本日は以上で。

またよろしくお願い致します。


同じカテゴリー(教室の予定)の記事画像
5月12日は,欅の森書道会5月1回目の研修日でした+条幅課題「有何比松柏」について。
4月21日は4月2回目の研修日でした+各種お知らせ+「澹澹長江水」について。
4月7日は欅の森書道会4月1回目の研修日でした+「書象」2025年5月号課題「日暮隄上立」について
「紅顔(腮)花欲綻」白居易詩より(競書誌「書象」2025年4月号,条幅課題より)
3月10日は欅の森書道会の研修日でした+2025年後半の教室の予定について。
2月24日は欅の森書道会,教室の研修日でした。
同じカテゴリー(教室の予定)の記事
 5月12日は,欅の森書道会5月1回目の研修日でした+条幅課題「有何比松柏」について。 (2025-05-13 19:10)
 4月21日は4月2回目の研修日でした+各種お知らせ+「澹澹長江水」について。 (2025-04-22 19:17)
 4月7日は欅の森書道会4月1回目の研修日でした+「書象」2025年5月号課題「日暮隄上立」について (2025-04-08 18:38)
 「紅顔(腮)花欲綻」白居易詩より(競書誌「書象」2025年4月号,条幅課題より) (2025-03-17 19:20)
 3月10日は欅の森書道会の研修日でした+2025年後半の教室の予定について。 (2025-03-11 23:50)
 2月24日は欅の森書道会,教室の研修日でした。 (2025-02-26 18:27)

Posted by 欅の森書道会 at 11:52│Comments(0)教室の予定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
欅の森書道会
こんにちは!信州塩尻市、欅の森書道会のブログです。書道教室のこと、入会案内など更新して行きます。
基本情報は「カテゴリ」内の「欅の森書道会について」へどうぞ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8