2022年07月02日
「章」の日か田か。

松本市の上土にある「中澤印章社」さんの看板です。
今回の「書象」2022年7月号の古典課題の中にある「章」の字が、先日ちょっと話題に上がったので。
やっぱり「章」は「日」が見慣れていますから、この課題の字の形は、ちょっと「おやっ」と思ってしまいますよね。
街に同じ字があったので、投稿してみました。
(宗風 記)
--------------------欅の森書道会、各種情報はこちらから。
https://keyakinomori.naganoblog.jp/
----会の沿革、システムなどなど。各項目へのリンク集となっております。
5月13日は書道教室の開講日でした+書象誌、届いております!
「書象」5月号、届きました!
「書象」2024年1月号、届いております!
競書誌「書象」2023年12月号、届いております!
「書象」2023年8月号、届いております!
書象展、基本課題「客去茶香留」と次回は5月29日となります。
「書象」5月号、届きました!
「書象」2024年1月号、届いております!
競書誌「書象」2023年12月号、届いております!
「書象」2023年8月号、届いております!
書象展、基本課題「客去茶香留」と次回は5月29日となります。
Posted by 欅の森書道会 at 18:13│Comments(0)
│「書象」より