2023年09月29日
第50回記念・松本地区書道協会作品展のお知らせ

・
・
こんにちは、あるいはこんばんは。
信州塩尻市・欅の森書道会です。
前回にも記載しました松本地区書道協会作品展について、
会期が明日からとなりましたので、
改めまして詳細に書道展のご案内をば。
第50回記念・松本地区書道協会作品展は、
私達、欅の森書道会だけでなく、
同じ書象会の社中だけでもなく、
他の会派も含めた松本地区の書道展となっておりますので、
その作風として、表現として、
異なる文化が混ざり合う、そうした見所が利点となりそうな、
そんな書道展だと思います。
書の世界にも昔から多様性はありました。
それをグッと感じて頂けるのではないか、と言うところ。
9月30日土曜日から10月9日月曜日(祝日)まで、
松本市美術館・市民ギャラリーA・Bにて開催されます。
入場無料。10月2日のみ美術館の休館に併せてお休みです。
午前10時から午後5時まで。
最終日、9日は午後4時までとなっております。
また多目的ホールにて、
10月3日火曜日から10月9日月曜日(祝日)まで、
記念展特別企画もあるそうです。
10月29日まで、松本市美術館では、
企画展「映画監督 山崎貴の世界」が開催されており、
先日、「美術館友の会」の招待チケットを使って、
お得に入場、観覧して来ましたが、
アート、と言うよりも、
いや、その側面もありながら、
映像化するために立体化する、
その造形物の精巧さ、まさに世界観を体験できる、
どちらかと言うと、草間彌生さんの常設展の様な、
体験した感覚になる展示でした。
書道展だけでなく、併せて企画展もどうぞ。
…と言うお知らせでした。
どうぞ欅の森書道会の会員の方だけでなく、
多くの皆々様、足をお運びくださいませ。
以上、Web担当の宗風でした。
御子柴さん,松本市美術館友の会の演題を揮毫す。
1月6日は欅の森書道会の研修日でした+条幅課題「患生於多欲」について
第42回 信州書象展、開催中です!
信州書象展、明日から開催です。
11月25日は欅の森書道会の研修日でした。
塩尻市・市民憲章の行方と文化祭など。
1月6日は欅の森書道会の研修日でした+条幅課題「患生於多欲」について
第42回 信州書象展、開催中です!
信州書象展、明日から開催です。
11月25日は欅の森書道会の研修日でした。
塩尻市・市民憲章の行方と文化祭など。
Posted by 欅の森書道会 at 11:56│Comments(0)
│書展のお知らせ