2023年04月24日

松本市美術館友の会総会について。





こんにちは、信州塩尻市・欅の森書道会、Web担当の宗風です。

本日は、4月23日に執り行われました、
松本市美術館友の会の総会のお噺にて、お付き合いを願います。

先達て3月に催されました、
私達「欅の森書道会」の書展「欅の森書道展」も、
松本市美術館の市民ギャラリーを会場としてお借りしておりますし、
美術館の応援団、美術を愛する人々のサークル活動である「友の会」にも、
欅の森書道会から何名か参加しております。

今回は御子柴さんと私、宗風が総会に出席して参りました。

総会は議長に任命された御子柴さんの見事な進行の下に滞りなく議題も可決、進んで行きました。
会に合わせて講演が用意されており、
演題として「草間彌生の現在と原点」、
松本市美術館学芸員である渋田見 彰さんによるもの、非常に興味深く伺いました。

松本市美術館友の会総会について。

御子柴さん揮毫による演題の書。実に見事な切れ味。

講演では郷里の偉人、草間彌生さんをより知ることが出来ました。
(次回は信山先生の講演が聞いてみたいですね。とても)

公式ホームページには幼少時の一文から次いで1957年の渡米と記載がありますが、
渡米までの、今は無い松本市第一公民館での展覧会のお話、
20歳以前のお話などは、この場だからこそ伺う事が出来た内容に思います。

中でも御子柴さんと感想を話す中で興味深いと感じたのは、
当初描いていた日本画のサイン「彌生」の筆跡への注目でした。

「彌」のつくりの筆の運び方、「生」の4画目をあえて下げて見せる形。
とても特徴的で、お互いに書の道にある者として、
同じ場所に目が行くのだなぁ、と思いました。
もちろん、師範である御子柴さんの方が先輩でありますし、
お世話になりっ放しで「同じ目線」…だなんて、
私が失礼を働いてしまっておりますけれども、
でも、嬉しい心持ちは正直なところです。

7月に、御子柴さんと私、宗風が中心となって、
美術館友の会の年間行事内、「書道」のワークショップを開催する予定です。
これはコロナ禍もあり、4年ほどと聞いておりますが、途絶えていた事だそうです。
美術はデッサンやパッチワークタイル、絵葉書などの講座が催され、
人気があり、賑わっている中で、
信山先生の常設展もある松本市美術館において、
書道のワークショップが無いことは残念であります。

出来るだけ良いワークショップを催すことが出来たら…と考えております。
諸先輩方にご相談する事もあると思いますので、
どうぞ、ご助力を頂戴できましたら幸いです。

そして、もちろん「友の会」の会員募集についても申し上げます。
是非、ご参加くださいませ。
2024年1月に「松本市美術館友の会展」が本年と同様に催されます。
出展料1000円で松本市美術館に作品を飾ることが出来ます!
是非とも!

ちなみに1年毎に更新の会員でありまして、
一般会員で、年間3000円です。
これにかなり優良な特典が付与されております。

松本市美術館の招待券が5枚。

招待券の使用期限は今年度中。
来年も友の会会員であれば、再び配布を受けることが出来ます。
常設展は410円ですが、企画展は少なくとも1000円から1500円くらいはします。
5枚の段階で、とても利があるのです。
諸先輩方からお得だとは聞いておりましたが、
いやホントにお得ですね。もらってみてハッキリ実感。

公式ホームページからお借りして来た文言は以下の通り。

1,美術館が開催する企画展の招待券を年会費(会員別)に応じて進呈いたします。
2,コレクション展示を、無料で観覧できます。
3,美術館事業および「友の会」の情報を定期的に提供いたします。
4,ミュージアムショップの一部商品を割引きで購入できます。

…ん?信山先生の常設展は友の会の会員証でいつでも見る事が出来るって事ですか!?
えっ、これすごい!ふらっと出掛けて、信山先生の真筆を間近で見る事が出来る!?
招待券に目が行って「2」に気付いていませんでした。
草間彌生さんの常設展も「コレクション展示」ですよね…え、すごいですね。
ワークショップの参加費も少し割引になったりもします。

そんな訳で、是非欅の森書道会の皆さんもご入会下さいませ。

以上、本日は松本市美術館友の会について申し上げました。

次回、欅の森書道会の教室は5月1日となっております。
どうぞお集まりください。

宗風でした。



Posted by 欅の森書道会 at 18:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
欅の森書道会
こんにちは!信州塩尻市、欅の森書道会のブログです。書道教室のこと、入会案内など更新して行きます。
基本情報は「カテゴリ」内の「欅の森書道会について」へどうぞ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8